a IT Service Management Seminar Report
8/2(金) に行われた以下セミナーの自分用のメモ
https://itstrategy.jp/itil/itil4/
AGENDA
- ITIL4・ISO/IEC20000:2018の概要
- SIAM・PRINCE2などの関連フレームワーク
- 効果的なITサービスマネジメントの実践
- (主催社)サービス紹介
ITIL4・ISO/IEC20000:2018の概要
ITILとITサービスマネジメント
- ITサービスマネジメントとは
- 事業ニーズを満たす良質のITサービスを実施および管理すること
- ITILとは?
- ITサービスマネジメントのお手本
- ISO/IEC20000とは?
- ITILを参照してまとめられたITサービスマネジメントの国際標準規格
ITIL の歴史
- ISO/IEC
- DISC PD 0005・BS 15000
- ISO/IEC20000:2005
- ISO/IEC20000:2011
- ISO/IEC20000:2018
- ITIL
- V1(1989): 止まらない(止めない)ITサービス
- V2(1996):ビジネス要件を満たすためのITサービス
- V3(2007):ビジネスに対して価値を提供するITサービス
- V4(2019-):ビジネスとITの融合による新たな価値創造
ITIL V3 と ITIL V4 の相違点
- V3:ライフサイクル
- ITの顧客に対するサービス提供
- V3 のデメリット
- ライフサイクルという考え方なので、どこかを変えると全体に影響が出る
- V4:モジュール
- 企業の顧客に対する商品・サービス提供
- V4のメリット
- モジュール 個別なので影響範囲が小さい
ITIL4の体系
- Foundation
- Strategic Leader (SL)
- Strategist
- Digital & IT Strategy
- Direct, Plan & Improve
- Strategist
- Managing Professional (MP)
- Specialist
- High Velocity IT
- Drive Stakeholder Value
- Create, Deliver & Support
- Specialist
- Master : 日本に1人だけ。実績を問われるとかいろいろある
体系図:ITIL4とITILv3
ITIL4の特徴
- ライフサイクルからモジュールへ
- 全体論的なアプローチへ
- 価値の共同創造
- プロセスからプラクティス
- 手順はあまり書いてない
- 他のプラクティスや新しい働き方との融合
- 使えるものは外部のものをうまく使う
ITIL4ファンデーションの構成
- イントロダクション
- サービスマネジメントのキーコンセプト(5問)
- サービスマネジメントの4つの視点(2問)
- ITILサービスバリューシステム(SVS)(9問)
- ITILマネジメントプラクティス(24問)
5 + 2 + 9 + 24 = 40
ITIL4 プラクティス
- General management practices (統合管理)
- Architecture management(アーキテクチャ管理)
- Continual improvement(継続的改善) ◯
- Information security management(情報セキュリティ管理) △
- Knowledge management(ナレッジ管理)
- Measurement and reporting(測定と報告)
- Organizational change management(組織変更管理)
- Portfolio management(ポートフォリオ管理)
- Project management(プロジェクト管理)
- Relationship management(関係管理) △
- Risk management(リスク管理)
- Service financial management(サービス財務管理)
- Strategy management(戦略管理)
- Supplier management(サプライヤ管理) △
- Workforce and talent management(要因と能力管理)
- Service management practices
- Availability management(可用性管理)
- Business analysis(ビジネス分析)
- Capacity and performance management(キャパシティ・パフォーマンス管理)
- Change control(変更コントロール) ◯
- Incident management(インシデント管理) ◯
- IT asset management(IT資産管理) △
- Monitoring and event management(モニタリング及びイベント管理) △
- Problem management(問題管理) ◯
- Release management(リリース管理) △
- Service catalogue management(サービスカタログ管理)
- Service configuration management(サービス構成管理) △
- Service continuity management(サービス継続性管理)
- Service design(サービスデザイン)
- Service desk(サービスデスク) ◯
- Service level management(サービスレベル管理) ◯
- Service request management(サービス要求管理) ◯
- Service validation and testing(サービスの妥当性確認及びテスト)
- Technical management practices
- Deployment management(展開管理) △
- Infrastructure and platform management(インフラストラクチャ・プラットフォーム管理)
- Software development and management (ソフトウェアの開発と管理)
(◯と△の意味が何だったかは忘れてしまった…◯がv3のだいたいそのまま、△がいろいろ変わった?)
図:ITILv3のライフサイクル(26プロセス) と ITIL4のプラクティス(34)
ITIL3資格からITIL4資格への移行
- 基本的には新たな認定資格として再受験が必要
- 唯一、移行可能なのは、「MPトランジション」
ITIL4をどう扱うべきか
- ITIL V3 が陳腐化したわけではない
- ITIL4はV3を理解し実践できている組織の「次のステップ」として捉えるべき
- バージョンアップではなく、ステップアップ
今後のスケジュール
- 日本語版はまだ 1
- 試験がまだ日本語になってない
ISO/IEC20000:2018 2
Fig: Service Management System (SMS)
SIAM・PRINCE2などの関連フレームワーク
SIAM
SIAMとは
- サービスインテグレーション & マネジメント
- 複数のサービスプロバイダから調達したサービスが含まれる環境に適用できるマネジメント方法論
- 情報システム部門を通さない、ビジネス側のサービスプロバイダ(クラウド・外部)の利用:シャドーIT含む
SIAMの歴史
Year | Note | |
---|---|---|
2005 | 英国の公共機関がSIAMのコンセプトを考案 | |
2010 | 英国政府が発表した「ICT戦略」の方向性にSIAMマネジメント方法論が採用された | |
2012 | 「Cross Government Strategic SIAM Reference Set(省庁横断 戦略的SIAMリファレンス集)」を英国政府が出版 | |
2016 | Van Haren Publishing から サービス・インテグレーション・アンド・マネジメントの原則とプラクティス が発行される(日本語化済) | |
2017 | SCOPISM が SIAM Foundation Body of Knowledge(SIAMファンデーション知識体系)を発行3 | |
EXIN/BCS がSIAMファンデーション認定試験を開発 | ||
2018 | SIAMファンデーション知識体系及び認定試験の日本語化 |
英国政府SIAMエンタープライズモデル2012
Fig.
SIAMエコシステム
- SIAM の最大の特徴
- 3つのレイヤ
- 顧客組織
- 戦略、方針、調達、契約管理、コーポレートガバナンスなど(リテインド能力)の責任を負う
- サービスインテグレータ
- E2Eのサービスガバナンス、マネジメント、インテグレーション、保証及びコーディネーションなどの責任を負う
- サービスプロバイダ
- 1つ以上のサービスまたはサービス要素のデリバリの責任を負う
- 顧客組織
SIAM認定資格制度
- SIAMファンデーション
- SIAMプロフェッショナル
PRINCE2
PRrojects IN Controlled Environments, 2nd version
PRINCE2とは
- プロジェクトマネジメントのフレームワーク
- PMBOK:3国のみ
- PRINCE2:世界的
Year | Note |
---|---|
1989 | 英国政府中央電子計算機局 (CCTA) が PRINCE を開発 (ITプロジェクトの管理基準) |
1996 | 大幅改定、より汎用的なプロジェクトマネジメント手法として PRINCE2 となる (ITプロジェクト以外にも適用可能に) |
2009 | 改定 -> https://www.axelos.com/certifications/prince2-2009-certifications |
2017 | 改定 -> https://www.axelos.com/certifications/prince2 |
日本語版は 2015年11月発行 (2009年版)
PRINCE2の価値
- PMBOKとの違い
- PMBOK
- プロジェクトマネージャーのため
- PMが学ぶ
- PRINCE2
- プロジェクトにかかわるみんなのもの
- 運用関係の人が学ぶ
- PMBOK
- シンプルな構成(7つの原則、7つのテーマ、7つのプロセス)
- アジャイル開発との親和性が高い(PRINCE2Agile)
- 「価値計画書」 いかに価値を出すか
- 例)コスト100万、価値300万、予算50万
- PMBOK -> やらない(予算が足りないから)
- PRINCE2 -> やる(価値が出せるから)
- 例)コスト100万、価値300万、予算50万
- PMBOKと補完関係
PRINCE2とPMBOKの相違点
https://itstrategy.jp/pm/princepmbok/
https://www.slideshare.net/itpreneurs/prince2pmbokitil
PRINCE2(2009年バージョン)の資格
- 受験要件はないが、実働2年以上、を想定
- PRINCE2ファンデーション
- PRINCE2プラクティショナ
効果的なITサービスマネジメントの実践
- 組織のビジョンの明確化・共有が重要( ITILがゴールではない)
- 「いいとこ取り」をする
(主催社)サービス紹介
- 課題・問題を顕在化させるためのアセスメント
- 事例を使ったグループワーク研修
- ISO/IEC20000ベースのプロセス標準化支援
- ITIL4Foundation認定試験&書籍販売
- ITIL4ファンデーションブリッジ研修
- V3がベース
- ITIL4ファンデーション認定資格試験対策研修
- ITILファンデーション(V3)試験対策研修
- SIAMファンデーション研修
- PRINCE2公式書籍(日本語版)
- PRINCE2ファンデーション資格対策研修
- PRINCE2プラクティショナ資格対策研修
- PRINCE2有資格者のためのPMBOK研修(近日公開予定)
Note
-
年内には? ↩
-
https://www.iso.org/obp/ui/#iso:std:iso-iec:20000:-1:ed-3:v1:en
↩ -
日本語版入手可能 ↩